東海きものおしゃれ俱楽部を立ち上げました

おしらせ

着物を着れないのはどうして?
着付けを習っても、着物を着て出かけれない
そんな生徒さんからの発言から
『東海きものおしゃれ倶楽部』
立ち上げました

着ていくところ少なくなった。気軽に着ていけれなくなった

着付け講師をしていると
『若い時は着付け習ってました』
『今は着られなくなりました』
と言われて、習いにいらっしゃる方がたくさんいます

昔は着付け、料理など
いわゆる花嫁修業として習っていらっしゃる方は多かったですね

ただせっかく習った着付けや花嫁道具としてお誂えしてもらった着物
『着ていく場所が少なくなってきた』
時代の変化がありました


今は着物を着ていくとよろこばれた結婚式さえ
『花嫁より目立つ。。。。』『親族ではないのに。。。』
などからドレスを着ていく

定番だった卒入学式も
今年は260人中15人くらいしか着物を着てませんでした

着ていくところがないだけか?

着付け講師をしていると
『着付けを習ったけど着ていくところがない』


着付けを習おうか悩んでるかたも
『せっかく着付け習ってもどこに着て行けばいいのかわからない』
そんな声が聴かれます

ただ着ていく場所がないだけでしょうか?
着物を着ようとなると
着物のルールがついて回ります

着物にはルールがあり
それを守らないと『着物警察が、、、』
と思い尻込みをしてしまいます

ただルールはネットで調べれば簡単にわかります
ただそこに『着物のコーディネート』
がついてくると途端に難しくなります


自分にあうコーディネートは
調べても載っていません


呉服屋さんに勧められて
買ってもそれが『似合うコーディネート』
とは限らないですよね
それはその呉服屋さんの推しコーディネートのことや
価値のあるものだったりします

お出かけ企画は探せば出てきます。私達だからできるイベントを企画します

着物のお出かけ企画は探せばあります

ただお出かけするだけでは
着物に関する悩みやコーディネートの悩みの解決は
難しいと考えてます

『この着物とこの帯は合うかな?聞いてみよう』
ではなく
『この着物とこの帯は似合うし、何よりも好き。お出かけが楽しくなる』

に変えていきたいと思ってます

そのため共同代表の『美の衣』オーナー大澤さんと
私達

着付け講師
着付け士
着物スタイルアドバイザー
着物パーソナルカラー診断士
着物のための骨格診断士
の二人だからこそ
できるイベントを企画しようと思い

『東海きものおしゃれ倶楽部』を立ち上げました

東海きものおしゃれ倶楽部

東海きものおしゃれ俱楽部
これからいろいろな企画イベントを行っていきます
下のHPでお知らせします。定期的にご確認くださいね

東海きものおしゃれ倶楽部

早速ですが



『ビールで乾杯 着物で納涼会』
行います

ご参加されたい方は

『ビールで乾杯 着物で納涼会
をクリックしてくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました