どんな着付け教室を選びますか

未分類

診断に着て頂く方からよくいただく質問

『どんな着付け教室を選べばよかったんですかね?』

その方に合ってなかった場合によく聞かれます

では着付け教室はどのように選べばいいのか

考えてみました

自分は着物をどう着たいのか?

自分の中でこれを決めるのが大切だと

思います。

  • 講師の資格が欲しい。
    将来は着付け教室を開講したい
  • 着物が好き、とにかく着たい
  • 着物仲間を増やしたい
  • どんな洋服を着ればいいかわからなくなってきた
自分に合った着付け教室を探す

着付け教室は大きく分けて

3つの形態があります。

①呉服屋さんが開催しているもの

②講師資格を取るのが目的だったり、
文化を継承を目的としているところ

③個人で開いているところ

それぞれの特徴は

①呉服屋さんが開催しているもの

呉服屋さんが主体なので着付け以外の知識が豊富ということが挙げられます

例えば紬の種類を見比べたり、珍しいものや貴重なものを

見たり触れたりするところはいいところです

また、価格がお値打ちなのも大きな魅力だと思います。

各種イベントがあったりするので友達を作りやすいのもここです

ただ、販売を兼ねているところもあるので

着物を始めたばかりだと、膨大な量から自分に似合う着物を

探したりするのはかなり難しい。

呉服屋さんの趣味が入ったりするのもあり偏ってしまうこともあります。

②講師資格がとれるところ

文化の継承を目的としていることが多く、また着付けの資格を取れます
(その団体の)着付け以外に他装やマナーなど着物に関することを

まんべんなく学べます。また他装なども学べるので、着物で仕事がしたい

などの目的を持っている人にはお勧めです。
ただ授業料がお高くなります。お免状などをとったりするのでそのたびにお金がかかります。またグループレッスンがほとんどなのでわからないところを聞き逃したり、自分に興味がないものもカリキュラムがあるので受けなければならなかったりします。

ちなみにわたしはここ出身です

③個人で開いているところ

お客様に合わせたレッスンを行うのがほとんどなので『自分の学びたいことを学ぶ』

ということができます

デメリットとしては

お値段が高くなることがあります

また、イベントが少ないため、着物友達を作りたいと思う方には

向かないこともあります

先日、お客様から言われたんですが『探せない、見つからない』

というお声をいただきました。

確かにお金をかけて広告をしている方は少なくてみつけにくく、人づてで集客していることが多いと思います。

ちなみに綾織はここに当たります

最近はYouTubeなどでも着付けレッスンを公開している方が

たくさいるのでご自分にあう着付け教室を探して

いただけると着物が楽しめると思います

綾織の特徴

私は③の個人で着付け教室を行っています。

綾織の特徴をお話しします

・着物や帯、小物類はレンタル無料

・マンツーマンでレッスン

・好きなペースでレッスン

・帯結びを限定し反復練習

講師が学生やスタッフ、新人教育に関わっていた

私は長く新人教育やスタッフ教育に携わっていたためその人に合った方法や、伝え方を得意としてます。

オリジナルのカリキュラムを使っているため柔軟に対応をすることも可能です。

着物スタイル協会の『きもののために骨格診断士』のためその技術を使って、生徒様に合った着付けを心がけています

ただ着るだけではもったいない

着付け教室では着付けだけを教えるところが

ほとんどですが

私が目指すのは

『着物を自信をもって着る』

ということ

それには

自分に似合う着物を素敵に着こなす

ことが必要です

それに対しても

似合う着物診断コース

着物のための骨格診断

などのプラスαのサービスをご用意してます

どんな先生なの?

マンツーマンで行うため

先生との相性がとっても大切

体験レッスンも行ってます

是非ご活用くださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました