帯揚げなぜ隠れちゃうの?しっかり見せたいそんな時は

着姿追求

帯揚げのお話が続きます
キレイに結べたのに、気が付くと帯揚げが消えている
そんな時ありませんか?

帯揚げはアクセント
しっかり見せたい!

着てしまう原因と明日からできるコツをお話します

帯揚げが隠れちゃう原因

補整の仕方が適切ではない

特に大きい胸の方に多いです。
しっかり胸が持ち上がっていないと
帯揚げが隠れています


『つぶせばいい』と思われている方が
多くいらっしゃいますが、それは半分間違いです


ただつぶしてしまうと、横にお肉が流れて
後ろから持ってくる帯揚げの邪魔をします

また補整しきれなくて帯の上線に
胸が乗ってしまうと
これも消える原因となります

帯揚げの材質

前回もお話しましたが
帯揚げの材質によってはボリュームがでないもの
しわが寄ってしまうもがあります

帯揚げ入れる所がごちゃごちゃしている

帯揚げを入れる所はいろいろなものが重なってます
帯枕の紐、
伊達締め

帯板
それがキレイに入れていないと
帯揚げが傾いて入ったり
むりやり押し込まれることにより消えて
しまったりします。

明日からできるちょっとしたコツ

和装ブラを使う

自分にあった和装ブラを使うことが
大切です。
骨格の違いや胸の形状の違いにより
合う和装ブラは違います。ご自分に合った
和装ブラを使って下さいね

伊達締めをうまく使う

和装ブラが合うのがわからない人は

伊達締めをうまく使いましょう
ポイントは帯の上線あたりをしっかりと抑えること
私は帯を巻くように伊達締めを使ってます

帯揚げをふっくらさせる

帯揚げの縛った端をきれいに畳んで
帯揚げの隙間に入れると
ふっくらします

帯揚げが収まるところをすっきりさせる

帯揚げの入れる所
伊達締めと帯板の間になりますが
枕の紐やら伊達締めやらごちゃごちゃしていると思います

  • 枕の紐は帯の真ん中近くまでしっかり下げる
  • 紐の結び目は左右に振り分ける
  • 端はしまう

これやるだけで、帯揚げが収まるスポットができます

どうしてもできない方は

綾織ではお悩み解決レッスンがあります

わからない部分だけを単発で行うレッスンです
帯揚げだけでなくても、二重太鼓だけを練習したいなどの
リクエストにお答えします

『お悩み解決レッスン』是非ご活用くださいね
詳細はこちら

また自分の体の特徴を知ると
着姿かきれいになる可能性があります

『着物のための骨格診断』お勧めです
詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました